2012年8月29日水曜日

このブログの趣旨

このブログは本当はもっと面白おかしい事を書きたいんです。
「コーチはこんなお茶目なとこがあります」とか「こんな面白い選手がいます」とかね。
でも個人ブログとはいえあまり調子にのるとコーチからお叱りを受ける可能性があります。
私は結構KYなとこあるんで「それまずいでしょ」ってことがよくあるもんで。
まず私の立場をハッキリさせて頂きます。
私はアラグランデのスタッフではありません。
昔、安曇リーグでは線審を父兄がするっていう決まり?があったんです。
安曇リーグの開幕式の後、お父さん達が集められて審判の講習を受け、その後実際にグランドで実技講習をして、次回からはお父さんたち頑張ってね。みたいな感じ。
毎週末暇な私は送迎と線審をし始め次の年に4級審判取得となりました。
時同じ頃アラグランデの代表が創設者の義煎さんから稲田コーチへと移り会計のお手伝いをさせて頂き、この頃にバスを運転する為免許をとりました。
ここから私の「手伝い」が本格化するわけです。
公式戦で主審を務める為の3級審判の取得。
小中学生の試合は100%チームが交代で審判を務めます。
試合の時に帯同するコーチは多くて2名です。
審判に2名必要となればその間選手には指導者不在の時間が存在します。
ましてや公式戦での主審は3級以上の資格を必要とされます。
3級取得には筆記・実技・講習と日程のハッキリしていない3回の日曜日が当てられます。
スケジュールの過密なスタッフ陣がこれをこなすのが困難であったため私に取得の依頼があったわけです。
シニアチームとしても必要があった為私は取得にチャレンジしました。
若い時にサッカー経験のない私が取得するのはそう簡単ではありませんでしたが、コーチ陣のアドバイスや経験を積ませていただいたおかげで無事1回で取得する事が出来ました。
私はチームに帯同して遠征しても技術的な事等指導は一切してません。(というか出来ないしする必要もする権利もない)
コーチ陣には気を使っていただいてバスの中では貴重なお話を良くして下さいます。
アラグランデの指導方針、今日良かったところ、悪かったところ、成長したところ、サッカーってなんなのか等。
ですから私は審判と時には運転手という「手伝い」=「サポート」という存在です。
私がこのブログを通して伝えたい事は「アラグランデの良さ」をみなさんに伝えたいというところです。
大袈裟かも知れませんが私はアラグランデで人生が変わりました。
サッカーとは縁のなかった私が3級審判を取得して、バスの免許をとり、知識もなかったのにホームページ作ってんですよ。
菅平行く為にコーナーを快適に曲がれる車を仕方なく購入し、タンスを開ければアスレタの服がほとんどを占め、極めつけは心労で髪も減りました。
私的にはサッカー=アラグランデなのです。
次男は今茨城の高校でサッカーしてます。
アラグランデに入ってなければとかもっと成績的に強いチームだったらなんてタラレバは考えた事ありません。
アラグランデでお世話になったから今のあいつがいるんだと思ってます。
ここで良かったって本当に思ってるんです。
そんな私にしたのは稲田コーチをはじめ現スタッフ陣、前代表の義煎さん、千葉に帰った高橋コーチ、選手やその父兄達です。
サッカーをどうしたら楽しく観れるのか、自分もやってみたらどんだけ難しいけど楽しいのか、子供達には何をしてあげたらベストなのか。
そんな「楽しみ」を自分だけじゃなくみんなと共有したいと思って書いてます。
よくトップページから入れるようにしたら?って言われるんですが、そうなると今より書きたくても書けない事になりそうなのでこうしてます。
あくまでも個人ブログなんでね。
アラマニアになる素質のある方はきっとここにたどり着いてくれると思うので。
私の書いた物に反論や納得のいかない方もいると思います。
あくまで私の意見ですからアラグランデの方針やコーチの意見ではありませんので。
勝手に1人で盛り上がってるだけです。
もしかしたら明日にはアラグランデに対して批判的な人間になってるかもしれません。
正直少しは批判的な事も載せたいんですけど無いというかコーチが観せないのかな~?
ん~考えてみよう。
肌が黒すぎるっ!
パソコンにうとすぎるっ!
家族サービスが少なすぎるっ!
サッカーが上手すぎるっ!
ボロをみせなさすぎるっ!
親より子供の信頼を得ている!
結局見つからない・・・。
そんなこんなでこれからも自分の気持ちを載せさせて頂きます。
コーチには聞けないけどなんて事あったらお気軽に聞いて下さい。
私にわかる事であれば偉そうにお答えしますので。

0 件のコメント:

コメントを投稿